IEA(International Energy Agency)は、2024年1月に”Electricity 2024, Analysis and forecast to 2026”を発表しました。
世界の電力需要は、2026年までの3年間に、年平均3.4%で拡大すると予測されています。データセンター、人工知能(AI)、および暗号通貨セクターにおける電力消費は2026年には倍増している可能性があります。データセンターは電力需要拡大の重要な要因です。2022年にはデータセンターの総電力消費量は推定460テラワット時(TWh)でしたが、2026年には1,000TWh以上になる可能性があります。これは、日本の電力消費量に匹敵するものです。データセンターでのエネルギー消費急増を抑制するために、規制の見直し、技術革新、効率面での改善が重要となります。
2026年までに増加が見込まれている電力需要の約85%は、先進国以外であり、主要国は中国です。中国の電力需要は、サービスおよび産業部門の成長により、2023年に6.4%増加しました。経済成長が鈍化し、重工業への依存が減少すると見込まれる中、中国の電力需要の成長ペースは、2024年に5.1%、2025年に4.9%、2026年に4.7%に抑えられると予測されていますが、2026年までの中国の電力需要の総増加量は約1,400TWhであり、これは欧州連合の現在の年間電力消費量の半分以上に相当します。中国の一人当たりの電力消費は、2022年末にはすでに欧州連合を上回り、今後もさらに増加する見込みです。中国では、太陽光発電モジュールや電気自動車の生産の急速な拡大、および関連する材料の加工が進むことで、経済構造が変化する中でも、電力需要は持続的に成長するとみられています。
中国は、世界の電力消費面で最大のシェアを誇っていますが、インドは主要経済国の中で最も強い成長力を示しています。2023年にインドの電力需要は7%増加しましたが、その後も2026年までの電力需要は、強力な経済活動とエアコンの所有拡大に支えられて平均6%を超えると予想されています。今後3年間で、インドの電力需要は現在のイギリスの電力消費にほぼ相当する量を増やすことになるでしょう。再生可能エネルギーがこの需要拡大の半分を満たすことが期待されていますが、1/3は石炭火力発電が担うことになると思われます。
アフリカの電力消費量は30年以上にわたって事実上横ばいでした。アフリカの一人当たりの電力消費は、人口増加が電力供給の拡大よりも速かったために近年減少していますが、早ければ2026年末までに2010年から2015年のレベルに回復すると予想されています。30年前、アフリカの一人当たりの電力消費量は、インドや東南アジアの一人当たりの消費量を超えるものでした。しかし、過去数十年間におけるインドと東南アジアの電力需要と供給の急速な増加は、経済発展と相まってこれらの地域を驚異的なペースで変革しました。一方、2023年のアフリカの一人当たりの電力消費量は、インドの半分であり、東南アジアからは70%低い状態になっています。アフリカでは2024年から2026年までの期間に、2017年から2023年までの平均成長率の2倍に相当する年間平均4%の電力需要の増加が見込まれています。この需要増加の2/3は再生可能エネルギーの普及、残りは主に天然ガスによって賄われると予測されています。
2023年、アメリカ合衆国の電力需要は、2022年の2.6%増加の後、1.6%減少しましたが、2024年から2026年の見通し期間に回復する見込みです。この減少の主な理由は、2023年が2022年と比べて気候が穏やかだったことですが、製造業の減速も要因の一つでした。IEAは、平均気候条件への回帰を想定し、2024年に2.5%の需要増加を予測しています。これに続いて、電化とデータセンター部門の拡大に率いられる成長が、2025年から2026年にかけて1%の平均成長をもたらします。データセンター部門は、2026年までの追加需要の約3分の1以上を占めると予想されています。
2026年までの世界の需要増加分は、すべてクリーンな電力が賄うと予測されています。原子力や太陽光、風力、水力などの再生可能エネルギーによる電力は、今後3年間にわたる全世界の需要増加をカバーすると見込まれています。世界の電力生産における低排出資源のシェアは2023年の39%から2026年にはほぼ50%まで増加すると予測されています。次の3年間で、低排出資源による発電は2018年から2023年までの年間成長率の2倍のペースで増加する見通しです。電力部門が今日の地球温暖化ガス(二酸化炭素)排出の最も大きな要因であることを考えると、重要な変化です。
再生可能エネルギーは、石炭を抜いて2025年初頭までに世界全体の発電電力量の3分の1以上になると予測されています。主に太陽光発電の拡大により、再生可能エネルギーによる発電電力量は、2023年の30%から2026年の37%に上昇する見通しです。再生可能エネルギーによる発電量は、米国や欧州連合などの先進国における電力需要増加を上回り、化石燃料による電力に置き換わる見込みです。中国では、再生可能エネルギー資源が電力需要の拡大分をすべて賄うと予想されていますが、天候や国の緩和政策が不確実要素となります。再生可能エネルギー電力の拡大には、系統連系への投資とシステムの柔軟性が不可欠となります。
増加する原子力発電の支援を受けて、再生可能エネルギーの急速な成長は世界の石炭火力発電を年間1.7%置き換えると予測されています。2023年にはインドと中国での干ばつが水力発電の出力を減少させ、石炭火力発電を増加させましたが、米国と欧州連合での石炭火力発電の大幅な減少で相殺されました。中国でのトレンドが、世界の見通しを決定する主要な要因となっています。中国の石炭火力発電は、再生可能エネルギーの急速な拡大や原子力発電の増加、経済成長の緩和によって徐々に構造的な減少をたどる見通しです。新しいプラントの稼働によるエネルギー供給の安定化を図る一方で、中国の石炭火力発電所の利用率は引き続き低下し、再生可能エネルギーを補完する柔軟な運用が行われるため、その低下が続くと予想されます。しかし、中国の石炭火力発電は、経済の再バランスのペース、水力発電のトレンド、再生可能エネルギーの国内の電力システムへの統合のボトルネックに大きく影響されるでしょう。
気象の影響が増大し、電力システムへの影響が高まる中、電力セキュリティへの投資の重要性が浮き彫りになっています。2023年には、干ばつや平年を下回る降雨、多くの地域での早期の雪解けなどの気象の影響により、カナダ、中国、コロンビア、コスタリカ、インド、メキシコ、トルコ、アメリカ、ベトナムなど、他の多くの国々でも水力発電が減少しました。重要な指標である世界的な水力発電利用率は、この30年で最低となる40%未満を記録しました。特定の国々では、水力発電の減少がエネルギー不足を引き起こし、石炭やガスなどの化石燃料への依存が高まり、電力供給の安定性に対する懸念が生じました。これは、気象状況に影響を受けやすい水力発電に依存する国々が潜在的にさらされる危険性を強調しており、エネルギー源の多様化、地域間の電力接続の構築、気象パターンの変化に対するレジリエントな発電戦略の実施がますます重要になっています。
2023年には、異常気象によりアメリカとインドで大規模な停電が発生しました。電力供給には、天候の問題が深くかかわっており、気候に対するレジリエンスの強化が重要になっています。不十分な電力容量、燃料供給の課題、および系統連携での技術的な問題も、多くの地域で重大な電力不足を引き起こしていますが、その多くは、パキスタン、ケニア、ナイジェリアなどの新興国で起こっています。拡張された強力な系統連系は、信頼性の高い電力の供給だけでなく、再生可能エネルギーを電力システムに統合するための重要な支柱としても機能することになります。障害が発生した理由をよりよく理解し、予防措置を開発するためには、データ収集、デジタル化、停電に関するデータの透明性の向上が不可欠です。
電力システムの安定性を確保するための特定の運用措置や新しい市場がより一般的になっています。変動性の高い再生可能エネルギー発電の割合が高い国々では、安定した電力システム周波数を確保するメカニズムを実施しています。いくつかの地域では、通常、システムの慣性の最低要件を設定しており、これは一般的にスピニングローターを持つ従来の発電機によって提供され、乱れが発生した際に電力システムのレジリエンスを向上させるのに役立ちます。さらに、イギリス、アイルランド、オーストラリアなどのさまざまな国々では、瞬時の周波数応答などのサービスを導入し、障害が発生した後に迅速に電力システムを安定させる市場や手段を導入しています。バッテリー蓄電システムは、系統連系を安定させるとともに、システムの柔軟性を高め、再生可能エネルギー源を統合する上で重要な役割を果たすことができます。
【参考】