中小水力発電技術に関する実務研修会
 (平成14年度第3回目)

 当財団では、中小水力発電開発促進事業の一環として経済産業省資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課の協賛により、実務担当者(技術関係)を対象とした中小水力発電技術の研修会を系統的に企画し、実施することといたしております。
この度、本年度第3回目(通算第67回目)の研修会を下記の要領により開催いたしますので、関係各位多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。

1. 日 時 平成15年3月6日(木)、7日(金)
2. 場 所 三会堂ビル(石垣記念ホール)
〒107-0052 東京都港区赤坂一丁目9番13号
電話 03-3582-7451
案内図
map


●交通ご案内●

【J R】新橋駅下車タクシー7分

【地下鉄】
銀座線
虎ノ門駅下車(3番出口)徒歩5分

千代田線・丸ノ内線
国会議事堂前駅下車(3番出口)徒歩7分

南北線・銀座線
溜池山王駅下車(9番出口)徒歩4分
3. 研修内容の概要
メインテーマ:水力発電所における新技術の採用及び合理化設計
時間 テーマ 主な内容
6

10:00~ 最近の中小水力発電機器の
新技術と合理化設計

三菱電機(株) 電力・産業システム事業所
エネルギープラント部 プラント技術第二課
専任 廣江 玲

三菱重工業(株) 高砂製作所
ポンプ・水車部 ポンプ・水車設計課
主席技師 岩崎 純弘
監視制御システム、既設水力発電装置の近代化等最近の中小水力発電設備における技術動向とその事例として

1. 水車関係の新技術
2. 発電機関係の新技術
3. 一体型配電盤の新技術と納入事例
10分休
~12:00
13:00~ 柏台発電所における
新技術の採用及び実証試験

岩手県企業局
施設総合管理所
設備係長 菅原 克浩

柏台発電所建設事務所 土木係
技師 田端 武
中小水力開発における急傾斜地での作業や熟練工の不足を背景として、水圧管路工事における建設工事費の低減を念頭に、新技術である自動システム施工法の技術開発を行った事例として

1. 柏台発電所の計画概要
2. 水圧管路等自動システム施工法
3. 水圧管路橋据付け工事の概要
4. 実証試験の概要
10分休
~14:55
15:05~ 島発電所水路改修工事の
合理化設計と施工

中部電力(株)矢作川電力センター
土木課 恵南豪雨関連設備改修G
課長 伊藤 隆光

豪雨により被害を受けた島発電所の改修において、既設取水堰堤を撤去し、上流に位置する発電所放水口と島発電所の取水口を河川横断による連絡水路により直結化した水路改修工事の事例として

1. 改修計画の検討
2. 水路経過地の地質と設計
3. 改修計画の特徴と施工

10分休
~17:00
7

10:00~ 未活用落差を利用した
中津川第二発電所増設工事の
計画及び設計・施工

東京電力(株)信濃川電力所
発電グループ
主任 小林 功
土木建築グループ
主任 竹内 義夫

既設穴藤ダムと中津川第二発電所導水路間の遊休落差を有効に利用し、河川から新たな取水を行うことなく増設工事を行った発電所建設の事例として

1. 発電所建設計画の概要
2. S型チューブラ水車を用いた設備の設計及び施工
3. 既設導水路を用いた土木設備の設計及び施工

10分休
~12:00
13:00~ 新開発の一体型制御装置を採用した
中村発電所の改修工事

北陸電力(株)電力流通部
工務技術チーム
滝本 和彦

北陸電機製造(株)制御装置部
制御装置設計課
副課長 早川 克美
汎用機器を採用するとともに、機能を集約し、約30%のコストダウンを実現した中小水力発電所用一体型制御装置を開発し、既設発電所へ設置した事例として

1. 中村発電所(T9.8運開)改修工事の概要
2. 一体型制御装置の特徴
3. 一体型制御装置の中小水力発電所への摘要
~14:25
14:35~ 上椎葉発電所維持流量放流設備の
設計と施工

九州電力(株)日向電力所
土木課
副長 新見 幸栄 
水利権更新に伴い、既設ダム(上椎葉ダム)に新たに維持流量(0.485m3/s)放流設備を設置し、トンネル工事に伴う発破時の振動、騒音管理等環境への配慮や、取水設備に取水塔を用いて経済性の検討等行った事例として

1. 設備の計画(放流形式、水路ルートの検討等)
2. ダムに関する三次元解析
3. 施工計画と実施状況
4. 環境への配慮
~16:00
注:テーマ、内容等に変更があることをご了解下さい。
4. 定 員 160名程度(申込先着順)
5. 参加費
1名につき  賛助会員
一   般
28,000円
32,000円
 
(注) 賛助会員とは、当財団の事業目的に賛同し、賛助会員名簿に登載された法人に所属する方です。
6. 申込方法
1. 末尾の申込用紙にご記入のうえ、(財)新エネルギー財団水力本部あて、封書(実務研修会申込書在中として)又はFAXでお送り下さい。
2. 参加券は発行いたしません。
3. 参加費は、原則として当日ご持参下さい。
4. なお、申込後、都合により不参加となるときには至急ご連絡下さい。
(注) 相当の定員を超えた場合は、受付できないことがあります。
  (この場合は、連絡いたします。)
7. 申込期限 平成15年2月21日

研修会問合先
〒102-8555 東京都千代田区紀尾井町3番6号 秀和紀尾井町パークビル6階
財団法人 新エネルギー財団 水力本部
電話:03-5275-9824 FAX:03-5275-9831
担当:森山・梶山 

「中小水力発電技術に関する実務研修会のご案内と申込書」をPDF形式でダウンロードできます >>> PDF形式 51KB

Get Acrobat Reader *PDFファイルをご覧になるためには Acrobat Reader4.0 以上が必要です
*Adobe Acrobat Readerダウンロードページ
*Adobe Acrobat Readerは雑誌の付属CD-ROM等にも掲載されています


Topics Index> Nef Top>