中小水力発電技術に関する実務研修会
|
||
(平成15年度第2回目)
|
当財団では、中小水力発電開発促進事業の一環として経済産業省資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課の協賛により、実務担当者(技術関係)を対象とした中小水力発電技術の研修会を系統的に企画し、実施することといたしております。 この度、本年度第2回目(通算第69回目)の研修会を下記の要領により開催いたしますので、関係各位多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。 |
|
研修内容の概要 | |
メインテーマ:水力発電所の改造及び運用保守 |
日 | 時間 | テーマ | 主な内容 | |
|
10:00~ | 中小水力発電機器の設備更新等における 改造計画及び運用保守に関する技術動向 (株)日立製作所 電力・電機グループ 火力・水力事業部 水力本部 水力設計部 水力計画グループ 主任技師 谷 済人 (株)日立エンジニアリングサービス 火力・水力本部 水力プラント部 発電機システムグループ 技師 箱崎 浩一 |
・水力発電機器の設備更新における改造計画及び運用保守における技術動向と採用可能な新技術の解説として 1.水車関係 2.水車補機関係 3.発電機関係 4.制御装置関係 |
|
10分休 | ||||
~12:00 | ||||
13:00~ |
小口径水圧鉄管内面塗装用ロボットの開発 関電興業(株) 土木部 専任係長 柏木 雅之 |
・小口径の水圧鉄管内面塗装の実施に伴う、狭隘で劣悪な作業環境での作業員の安全性及び衛生面を解消するため開発されたロボットの事例として 1.ロボット開発の研究と成果 2.ロボットシステム装置の特徴 3.塗装用ロボットにおける施工の概要 |
||
10分休 | ||||
~14:55 | ||||
15:05~ | 打梨発電所における 水車発電機の取替工事 中国電力(株) 広島北電力所 土木課 課長 平田 正治 河野 慎司 |
・設備の簡素化と保守の省力化を図った改修工事の事例として 1.改修工事計画の概要 2.水車・発電機取替工事における最適機種の選定 3.発電所建物の補強工事 4.水車・発電機基礎取り壊しにおける課題 |
||
10分休 | ||||
~17:00 | ||||
|
10:00~ |
コンクリート防汚剤の 水力発電所への適用事例 中部電力(株)電力技術研究所 土木建築グループ 構築チーム 研究員 和田 浩之 |
・水力発電所におけるコンクリート構造物表面汚れの原因と、防汚剤の摘要事例として 1.コンクリート防汚剤の特徴 2.水藻除去の現状と除去の必要性 3.導水路における試験施工の概要と結果 |
|
10分休 | ||||
~12:00 | ||||
13:00~ |
未利用落差を有効利用した 小水力発電所の現状について 日本自然エネルギー(株) 取締役副社長 稲垣 守人 |
・未利用落差の有効活用を図った小水力発電の事例として 1.日本自然エネルギー(株)における事業の概要 2.既設砂防ダムを利用する黒保根村(群馬県)における小水力発電所計画の概要 3.上水施設を利用する江ヶ﨑水力発電所計画の概要 |
||
~14:25 | ||||
14:35~ |
鬼怒川発電所 渓流取水設備改良工事の概要 東京電力(株)栃木支店 栃木工事センター 土木グループ 主任 新井 憲幸 |
・設備保守作業の省力化を図った取水設備改良工事の事例として 1.渓流取水設備工事の概要 2.付着水堰の原理と特徴 3.付着水堰の採用検討 4.設備保守作業の省力化による効果 |
||
~16:00 |
注:テーマ、内容等に変更があることをご了解下さい。 |
定員 | |||||||||
160名程度(申込先着順) |
|||||||||
参加費 | |||||||||
1名につき■賛助会員 28,000円 ■一般
32,000円 (注)賛助会員とは、当財団の事業目的に賛同し、賛助会員名簿に登載された法人に所属する方です。 |
|||||||||
申込方法 | |||||||||
|
|||||||||
申込期限 | |||||||||
平成15年10月24日 |
研修会問合先 |
〒102-8555 東京都千代田区紀尾井町3番6号
秀和紀尾井町パークビル6階 財団法人 新エネルギー財団 水力本部 電話 03-5275-9824 FAX 03-5275-9831 担 当: 半 藤・梶 山 |
「中小水力発電技術に関する実務研修会のご案内と申込書」をPDF形式で
ダウンロードできます |
*PDFファイルをご覧になるためには
Acrobat Reader4.0 以上が必要です *Adobe Acrobat Readerダウンロードページ *Adobe Acrobat Readerは雑誌の付属CD-ROM等にも掲載されています |