平成18年度地熱開発利用マネージメント研修会の開催について

当財団地熱本部では、地熱開発と利用に携わる方々を対象に最近の地熱を取り巻く状況を多方面に知見を広げていただく目的で毎年この時期に標記研修会を開催しております。
今年度は、下記の要領で開催いたしますので、関係各位多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。

日時
  平成19年3月1日(木)・2日(金)
場所
  食糧会館1F 中ホール(東京都千代田区麹町3-3-6)
(地図) http://www.zenbeihan.com/kaigi_99acc.html
交通ご案内
 
【JR】 中央線 「四ッ谷駅」麹町口 徒歩10分
【地下鉄】 有楽町線 「麹町駅」1番出口 徒歩1分
南北線 「四ッ谷駅」1番出口 徒歩10分
半蔵門線 「半蔵門駅」3番出口 徒歩4分
丸の内線 「四ッ谷駅」1番出口 徒歩10分

研修内容の概要
時間 テーマ  
1

10:00 ~ 10:10 主催者挨拶 NEF 常務理事
10:10 ~ 10:40 地熱開発促進調査の現状 NEDO エネルギー対策推進部
為末 孝明
10:40 ~ 12:00 カリーナサイクル発電の最新の動向
-温泉発電・海外動向-
地熱技術開発(株)
営業・事業開発部
大里 和己
12:00 ~ 13:00 昼 食  
13:00 ~ 14:00 地熱バイナリー発電設備
-国産商用機の開発-
富士電機システムズ(株)
火力統括部地熱技術部
柴田 浩晃
14:00 ~ 14:10 休 息  
14:10 ~ 15:10 地中熱ヒートポンプシステムの
実際的設計方法と事例
北海道大学 工学部衛生工学科
長野 克則
15:10 ~ 15:20 休 息  
15:20 ~ 16:50 諸問題解決のヒント
-2006地熱特別シンポジウムにおける海外動向-
(独)産業技術総合研究所
地圏資源環境研究部門
安川 香澄
17:00 懇親会  
2

10:00 ~ 11:00 オーストラリアにおける高温岩体発電 東京大学
先端科学技術センター 
相馬 宣和
11:00 ~ 11:10 休 息    
11:10 ~ 12:00 グリーン電力認証機構及び
グリーン電力証書システムの枠組みについて
(財)日本エネルギー経済研究所
戦略・産業ユニット
電力・ガス事業グループ
小笠原 潤一
12:00 ~ 13:00 昼 食   
13:00 ~ 14:00 インドネシアの電力セクター改革の動向 海外電力調査会 調査部
林 秀樹
14:00 ~ 14:10 休 息  
14:10 ~ 15:10 滝上地区の坑井掘削について

出光大分地熱(株)
滝上事業所 企画課
上滝 尚史

15:10 ~ 15:20 休 息  
15:20 ~ 16:20 地熱発電所におけるスケールとその対策
-上の岱におけるスケール浚渫工事による
蒸気量の回復について-
秋田地熱エネルギー(株)
高松地熱事務所
高須 一廣
16:20 ~ 16:50 アンケート記入・提出  
(敬称略)
※ テーマ及び講師は都合によって変更する場合があります。

募集人員
  35名程度(申込み先着順)
参加費
  1名につき■賛助会員30,000円、■一般40,000円
申込期限
  平成19年2月16日
申込方法
  末尾の参加申込書を次の「申込・問合せ先」にFAXで送付して下さい。
後日、財団から受付票を送りますので、参加費を銀行振り込み願います。。


PDF形式 112KB
「H18年度研修会参加申込書」をPDF形式でダウンロードできます。


申込・問合わせ先
〒102-8555 東京都千代田区紀尾井町3番6号 秀和紀尾井町パークビル6階
財団法人 新エネルギー財団 地熱本部 マネージメント研修会係
電話:03-5275-9825,FAX:03-5275-9831,E-mail: t-akeno@nef.or.jp、shigihara@nef.or.jp
担 当:明野・鴫原


Get Acrobat Reader *PDFファイルをご覧になるためには Acrobat Reader4.0 以上が必要です
*Adobe Acrobat Readerダウンロードページ
*Adobe Acrobat Readerは雑誌の付属CD-ROM等にも掲載されています