平成23年度 アジア・バイオマスエネルギー協力推進事業に係る報告会
2012年2月13日
(主催)財団法人 新エネルギー財団
(共催)独立行政法人 産業技術総合研究所
我が国では2007年にバイオマスエネルギー推進のために、エネルギー協力イニシアティブが立ち上げられ、東アジアの各国に対して各種の支援、協力事業が行われております。新エネルギー財団においても、バイオマスエネルギーの分野でこれらの国々と日本を結ぶ取り組みを実施しております。
この度、3月1日に東アジア各国とのバイオマスエネルギーの協力事業についての報告会を開催する運びとなりました。 報告会では、資源エネルギー庁や関連機関からの報告のほか、日本に滞在して共同研究を行っている東アジア各国のバイオマスエネルギー研究者の報告を予定しております。
特に今回は、今まで共同研究を実施していた機関から研究成果の実用化・工業化に焦点を当てての報告が予定されており、また研究分野と産業分野の方々のマッチング機会を提供することも考えております。
東アジアでの事業展開、共同研究等の協力関係を考えておられる方々ほか、バイオマスエネルギーに関係する自治体、企業、研究者の皆様の参考になればと考えています。
多数の皆様のご参加をいただけますよう御案内申し上げます。

1. 開催日時
平成24年3月1日(木)
・報告会:10:00~17:30
・マッチング情報交換会:17:45~19:15

2. 開催場所
大手町サンスカイルーム (朝日生命大手町ビル24階)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番1号
Tel: 03-3270-3266
http://www.sunskyroom.jp/otemachi.htm

3. H23年度 アジアバイオマス報告会 プログラム
開始 終了 内 容 講 演 者 会場
10:00 10:10 開会挨拶 (財)新エネルギー財団
副会長 伊藤 隆一
E室
資源エネルギー庁
10:10 10:25 アジアにおけるバイオマスエネルギー協力
(仮題)
資源エネルギー庁
10:25 10:45 アジアにおけるバイオマス関連国際事業
について(仮題)
(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構
新エネルギー部
主査 高良周
10:45 11:05 平成23年度新エネルギー人材育成事業の
概要
(財)日本エネルギー経済研究所
新エネルギー・国際協力支援ユニット
新エネルギーグループ
主任研究員 池田 隆男
11:05 11:25 産総研におけるバイオマス研究開発と
アジアネットワーク
-「技術を社会へ」アジア版に向けて- 
(仮題)
(独)産業技術総合研究所
イノベーション推進本部 国際部
審議役 二タ村 森
11:25 11:45 アジアバイオマスエネルギー研究者受入及び
情報発信事業について
(財)新エネルギー財団
計画本部 国際協力部 業務課
課長 永尾 徹
11:45 13:15 昼  食
13:15 13:25 山仙式平窯炉によるバイオマスの炭化
について(仮題)
(有)山本粉炭工業
代表取締役 山本明男
E室
13:25 13:45 バイオ燃料等の付加価値を有する
木質バイオマス由来のバイオ炭生産
マレーシアプトラ大学(マレーシア)
Dr. Subbian Karuppuchamy
13:45 14:05 東南アジアへのバイオマスエネルギーの
実用化に向けて
JFEエンジニアリング(株)
総合研究所 エネルギー技術研究部
部長 高須展夫
14:05 14:25 セメント製造業における
バイオマスエネルギー利用の研究
セメン・グレシック社(インドネシア)
Mr. Setiyo Budi
14:25 14:45 関西電力のバイオマスエネルギー利用と、
新たなバイオマスエネルギー源としての
ニッパヤシの可能性について
関西電力(株)研究開発室
電力技術研究所
環境技術研究センター
チーフリサーチャー 宮坂 均
14:45 15:15 コーヒーブレイク
15:15 15:35 アジア乾燥地域でのバイオ燃料製造の
開発・評価(仮題)
成蹊大学 理工学部物質生命理工学科
教授 加藤 茂
15:35 15:55 インドネシアにおける
バイオマス関連研究成果の工業化
技術評価応用庁(インドネシア)
Dr. Soni Solistia Wirawan
15:55 16:15 BDF品質向上に向けた水素化処理の
BDFパイロットプラントへの適用
技術評価応用庁(インドネシア)
Mr. Imam Paryanto
16:15 16:35 ベトナムにおける
バイオマス関連研究成果の工業化(仮題)
ベトナム科学技術院(ベトナム)
Dr. Lai Thuy Hien
16:35 16:55 バイオマス研究センターにおける招聘事業の
成果と今後の展開
(独)産業技術総合研究所
バイオマス研究センター
主任研究員 三島 康史
16:55 17:25 全体を通じての質疑応答 参加者からの意見・質問・コメント
17:25 17:30 まとめ・終了挨拶 (財)新エネルギー財団
17:30 17:45 (会場設置・参加者移動)
17:45 19:15 マッチング情報交換会(バイオマスに関する研究シーズ/ニーズのマッチング会)
※報告会では、日本語-英語間の同時通訳を行います。

4. 定員
・報告会:先着100名
・マッチング情報交換会:先着60名
定員に達し次第締め切ります。

5. 参加費用
無料(報告会、マッチング情報交換会)

6. 参加申込方法
参加申込は、インターネットにより受け付けます。
下記ボタンをクリックして受付画面に進み、ご登録をお願いします。
また、インターネットが利用できない場合はファックス等で受け付けますので、下記のお問合せ先に御連絡ください。

7. 申込期限
平成24年2月28日(火)



参加申込みはこちら

参考
アジア・バイオマスエネルギー協力推進オフィス





お問合わせ先
財団法人 新エネルギー財団(NEF:New Energy Foundation)
計画本部 国際協力部 担当:二村、伊藤、岡部
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目13番2号
TEL:03-6810-0362 FAX:03-3982-5101