平成24年度
バイオマス等再生可能エネルギー研究人材育成事業に係る報告会
2013年2月20日
(主催)一般財団法人 新エネルギー財団
(共催)独立行政法人 産業技術総合研究所
新エネルギー財団では、バイオマス、風力発電、地熱発電等の再生可能エネルギーに関する研究人材育成事業を資源エネルギー庁から受託し、東アジアの国々に対して各種の支援、協力を行なっております。
この度、3月7日にこの事業についての報告会を開催する運びとなりました。
報告会では、資源エネルギー庁や東アジア諸国からの招聘研究者、派遣・受入機関、協力企業等から、これらの再生可能エネルギー技術の事業化に繋がる共同研究の報告を予定しております。
特に今回は、共同研究を実施している機関から国際協力や海外進出に焦点を当てての報告が予定されており、また研究分野と産業分野の方々のマッチング情報交換の機会を提供することも考えております。
東アジアでの事業展開、共同研究等の協力関係を考えておられる方々ほか、再生可能エネルギーに関係する自治体、企業、研究者の方々の参考になればと考えています。多数の皆様のご参加をいただけますよう御案内申し上げます。

1. 開催日時
平成25年3月7日(木)
・報告会:10:00~17:20
・マッチング情報交換ワークショップ:17:30~19:00

2. 開催場所
TKP大手町カンファレンスセンター 16階
(東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル)
Tel: 03-3243-5231
http://tkpotemachi.net/access.shtml

3. H24年度 バイオマス等再生可能エネルギー研究人材育成事業報告会 プログラム
開始 終了 内 容 講 演 者 会場
10:00 10:10 開会挨拶 (財)新エネルギー財団
業務執行理事 伊藤 隆一
16A
資源エネルギー庁
省エネルギー・新エネルギー部
国際室長 西山 英将
10:10 10:35 アジアにおける再生可能エネルギー協力 資源エネルギー庁
省エネルギー・新エネルギー部
国際係長 大西 謙祐
10:35 11:00 バイオマス等再生可能エネルギー研究
人材育成事業
(財)新エネルギー財団
計画本部
主幹 永尾 徹
11:00 11:25 イノベーション創出における
人材育成・人材交流の意義
(独)産業技術総合研究所
イノベーション推進本部 国際部
審議役 二タ村 森
11:25 11:50 第二世代バイオ燃料製造技術の研究開発と
事業化に向けたビジネスモデルの提案
(独)産業技術総合研究所
イノベーション推進本部
上席イノベーションコーディネータ
兼)アジアバイオマスエネルギー
研究コア代表
坂西 欣也
11:50 13:20 昼  食
13:20 13:40 [バイオマス]
バイオ燃料‐軽油ブレンドの化学分析の研究
バンドン工科大学(インドネシア)
工業技術センター
准教授 Dr. Tirto Prakoso, MEng
16A
13:40 14:00 [バイオマス]
耐熱性セルラーゼの開発
(独)産業技術総合研究所
バイオマスリファイナリー
研究センター、酵素利用チーム
チーム長 石川 一彦
14:00 14:20 [バイオマス]
タンパク質工学による
耐熱性セルラーゼの構築
パティムラ大学 (インドネシア)
農学部
講師 Dr. Dominggus Malle
14:20 14:40 [バイオマス]
メコンデルタにおける
環境・気候変動対応のための
バイオ複合技術による
水環境改良・維持モデルの構築
大阪大学大学院 基礎工学研究科
グローバルコラボレーションセンター(GLOCOL)
教授 三宅 淳
14:40 15:00 コーヒーブレーク
15:00 15:20 [風力発電]
世界に発信する
日本の風力エネルギー環境と技術
株式会社 風力エネルギー研究所
取締役 主任研究員
今村 博
15:20 15:40 [風力発電]
日本の風力産業の海外進出支援について
(財)日本気象協会
再生可能エネルギー推進室
室長 小玉 亮
15:40 16:00 [風力発電]
ベトナムにおける風力発電
-機会と挑戦ー
ベトナム科学技術院
エネルギー技術・新材料センター
研究員 Mr. Hoang Thanh Tuyen
16:00 16:20 [地熱発電]
わが国の地熱エネルギー利用の進展と
海外への展開の期待
九州大学名誉教授
(兼)地熱情報研究所代表
江原幸雄
16:20 16:40 [地熱発電]
インドネシアと西太平洋地域での地熱発電
-開発に向けての科学と技術への挑戦-
ガジャマダ大学(インドネシア)
地熱研究センター
センター長 Prof. Pri Utami
16:40 17:00 [再生可能エネルギー]
LCAとその再生可能エネルギーへの適用
(独)産業技術総合研究所
安全科学研究部門
主幹研究員 匂坂 正幸
17:00 17:15 全体を通じての質疑応答 参加者からの意見・質問・コメント
17:15 17:20 閉会挨拶 (財)新エネルギー財団
計画本部 国際協力部
部長 吉田 豊作
17:20 17:30 (参加者移動)
17:30 19:00 マッチング情報交換ワークショップ(研究シーズ/ニーズのマッチング会) 16B
※報告会では、日本語-英語間の同時通訳を行います。

4. 定員
・報告会:先着100名
・マッチング情報交換ワークショップ:先着60名
定員に達し次第締め切ります。

5. 参加費用
無料(報告会、マッチング情報交換ワークショップ)

6. 参加申込方法
参加申込は、インターネットにより受け付けます。
下記ボタンをクリックして受付画面に進み、ご登録をお願いします。
また、インターネットが利用できない場合はファックス等で受け付けますので、下記のお問合せ先に御連絡ください。

7. 申込期限
平成25年3月5日(火)



参加申込みはこちら

参考
アジア・バイオマスエネルギー協力推進オフィス





お問合わせ先
一般財団法人 新エネルギー財団(NEF:New Energy Foundation)
計画本部 国際協力部 担当:二村、伊藤(純)、岡部
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目13番2号
TEL:03-6810-0362 FAX:03-3982-5101