IEAは2021年に発表した“NetZeroby2050”の更新版として、”NetZeroRoadmap”を発表しました。パリ協定での1.5度目標を達成するための再生可能エネルギーの役割についての報告となっています。
世界のエネルギー部門における二酸化炭素(CO2)排出量は、2022年に370億トン(Gt)に達し、コロナ禍以前の水準を1%上回りましたが、この記録的な増加もこの10年でピークを迎えると予測されています。パンデミックと、ロシアのウクライナ侵攻によって引き起こされた世界的なエネルギー危機に対応して、各国の政府がクリーンエネルギーの導入促進策を実施してきました。
再生可能エネルギーの増強、エネルギー効率の改善、メタン排出量の削減、現在利用可能な技術による電化の増加により、2030年までに必要な排出量削減の80%以上が達成できると期待されています。コスト効率が高く、その実現は加速しています。この10年間で化石燃料需要が25%以上減少した主な要因は、クリーンエネルギーの拡大と化石燃料需要の減少です。
2030年までに世界の再生可能エネルギーの設備容量を3倍の11,000ギガワットに増やすことで、ネットゼロシナリオでは最大の排出量削減が実現します。再生可能資源の中でも、特に太陽光発電と風力は広く利用可能であり、多くの場合、迅速な導入が可能でコスト効率が優れています。先進国と中国では、現状の施策で目標の85%を達成できる可能性がありますが、他の新興国や発展途上国ではより強力な政策と国際支援が必要です。すべての国にとって、電力網の認可、拡張、近代化を加速し、サプライチェーンのボトルネックに対処し、変動する再生可能エネルギーを安全に統合することが重要です。2030年までにエネルギー原単位の年間改善率を2倍にすることで、輸送における石油消費量に相当するエネルギーが節約され、排出量が削減され、エネルギー安全保障が強化されることになります。
電気自動車やヒートポンプなどの技術の急成長により、エネルギーシステム全体の電化が推進され、2030年までの排出量のほぼ5分の1が削減されます。最近の成長により、電気自動車は2030年までに新車の3分の2を占める見込みとなっています。自動車メーカーが発表した生産目標は、この高いシェアが達成可能であることを裏付けています。
エネルギー部門からのメタン排出量を2030年までに75%削減することは、短期的に地球温暖化を抑制する最も低コストの機会の1つです。1.5℃目標を達成するには、エネルギー部門のCO2排出量とメタン排出量の両方を大幅に削減することが不可欠です。化石燃料供給によるメタン排出量を削減する努力がなければ、世界のエネルギー部門のCO2排出量は2045年頃までに実質ゼロに達する必要があり、これは公平な経路に重要な影響を及ぼします。石油・天然ガス事業からのメタン排出量を75%削減するには、2030年までの累積支出額が約750億ドルに達します。これは、2022年に石油・ガス業界が受け取る純利益のわずか2%に相当します。
NZEシナリオを達成するには、2030年まで送配電網を毎年約200万キロメートル拡張する必要がありますが、系統連系の構築には10年以上かかる場合があり、政策立案者、業界と市民社会は、公共の関与を維持し、環境保護措置を尊重しながら、意思決定を迅速化するために協力する必要があります。
【参考】