リンク
アクセス
English
ホーム
新エネルギー財団
新エネルギー財団とは?
新エネルギー提言
資料データベース
新エネルギーとは
Topics&News
新エネ大賞
ホーム
新エネルギー「最近の話題・キーワード」解説コーナ-
木質バイオマス、バイオマス燃料、バイオ燃料とは
木質バイオマス、バイオマス燃料、バイオ燃料とは
「バイオマス」の対象は多岐にわたるので、その区分の仕方も多種になる。
一般に、発生から区分する場合や、その使われかたで区分する場合、形状で区分する場合等がある。固体では材料利用をされる場合が多いが、最近は電気の固定価格買取制度により、バイオマス発電が広まり、その燃料として木質バイオマス、バイオマス燃料やバイオ燃料が使用される。
各用語については次のような使用形状の場合が多い。
木質バイオマス:固体(林地残材、製材廃材、建築廃材、他)
バイオマス燃料:固体、液体、ガス体(バイオガス)
バイオ燃料:液体(バイオエタノール、バイオディーゼル、他)
(以前はバイオ燃料とバイオマス燃料を同様に用いていたが、最近はバイオ燃料を液体燃料に対して使われることが多くなっている。)
バイオマス燃料活用にあたっての課題
(1)多くのバイオマスは、地域に「広く薄く」存在しているため、次の項目に注意して経済性の向上を図って使用することが重要である。
・原料の効率的な収集・運搬システムの確立
・バイオマス製品等の販路の確保
・幅広い用途への活用(高付加価値化)
・製造・利用技術の低コスト化
・経済性が確保された一貫システムの構築
(2)カーボンニュートラル
生物由来のバイオマスは、燃焼等により二酸化炭素を放出しても生物の成長過程で光合成により二酸化炭素を吸収しており、大気中の二酸化炭素を増加させないという性質がある。しかし、木の伐採をするだけで植林を行わないと、その木の生育前の大気環境に戻ると想定されるため、植林を併せて行うことが大切である。
発生から区分するバイオマスの種類:(一般にa→b→cの順に価格が上がる)
a.廃棄物系バイオマス
・家畜排せつ物→バイオガス
・下水汚泥→バイオガス
・黒液※→バイオマス燃料
・紙→バイオマス燃料
・食品廃棄物→バイオガス
・製材工場等残材→木質バイオマス
・建設発生木材→木質バイオマス
※木材パルプを作るときに化学的に分解・分離した際、発生する液体
b.未利用系バイオマス
・農作物非食用部→バイオマス燃料
・林地残材→木質バイオマス
c.資源作物
・微細藻類等→バイオ燃料
(R2.6 N.I)
索引に戻る
最近の話題・
キーワード解説コーナ-
一覧トップ
新着解説
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
アルファベット