新エネルギー「最近の話題・キーワード」解説コーナ-新エネルギー「最近の話題・キーワード」解説コーナ-

2022年度プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況
マテリアルフロー図

昨年12月22日にプラスチック循環利用協会から2022「プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況」(マテリアルフロー図)が公表されました。(例年と同時期)

以下、ポイントを抜粋、引用します。

  • (1)2022年度国内の「樹脂総生産量」
    「国内樹脂製品消費量」が前年より若干増加したものの輸出量の減少と輸入量の増加により、前年対比94万t減の951万tと新型コロナウィルス蔓延時の2020年の状況まで減少。その内訳生産量はポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニル樹脂、ポリスチレン類(AS、ABS含む)の順となっています。
  • (2)「廃プラ総排出量」
    ほぼ横ばいの823万トン。内、87%にあたる717万トンが有効利用。

●廃プラスチックの総排出量・有効利用/未利用量・有効利用率の推移

廃プラスチックの総排出量・有効利用/未利用量・有効利用率の推移

内訳は「一般系廃棄物」(424万t)、「産業系廃棄物」(399万t)となります。一般系廃棄物では「包装・容器等/コンテナ類」のみで全体の8割近くを、産業系廃棄物では「電気・電子機器/電線・ケーブル/機械等」と「包装・容器等/コンテナ類」の二つで全体の半分を占めていることがわかります。

●一般系廃棄物(424万t)→左、産業系廃棄物(399万t)→右、分野別内訳

一般系廃棄物(424万t)→左、産業系廃棄物(399万t)→右、分野別内訳
  • (3)「廃プラ排出量」の有効利用率87%の内訳(昨年と変わらず)
    有効利用率87%の内訳は、マテリアルリサイクル22%、ケミカルリサイクル3%、サーマルリサイクル(エネルギー回収)62%となりました。有効利用率の一層の向上のためには、13%(107万t)を占める未利用の単純焼却(7%:61万t)、埋立(6%:46万t)をリサイクルの流れの中にうまく取り込んでいく必要があります。

●廃プラ排出量の利用状況

廃プラ排出量の利用状況
  • (4)廃プラスチック輸出量
    マテリアルリサイクルの利用先としての、廃プラスチック輸出量は、プラ屑として51万t、再生原料として71万tの合計122万tで、マテリアルリサイクル品の約2/3が輸出されています。

2022年4月より、「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラスチック資源循環促進法)」が始まりました。自治体によるプラ分別回収も進み中、今後の動向に注目したいところです。

【参考】
(一社)プラスチック循環利用協会HPから。

ページトップへ