賛助会員ログイン

新エネ大賞

New Energy Award

新エネ大賞 広報活動の状況 令和3年度新エネ大賞 広報活動の状況について

令和4年1月26日に、令和3年度新エネ大賞の受賞案件について発表いたしました。
受賞各社・団体と当財団が受賞から1か月ほどの間に行った様々な広報活動と、メディアでの取り上げについて以下のように取りまとめました。

◎受賞各社・団体、当財団による広報活動

  • 受賞各社・団体はホームページ、動画、名刺・パンフレットなどへの受賞掲載を中心に広報活動を行い、必要に応じて新聞や業界紙などからの要望に応じた情報提供、またセミナー・展示会での受賞報告を行っています。
  • 受賞各社のホームページと動画については、当財団ホームページの各受賞案件の概要の下にあります「受賞者による広報活動」の欄をご参照ください。
    令和3年度 新エネ大賞 受賞者はこちら

(詳細)

  • プレスリリース、メルマガ、社内広報誌、Twitter、Facebook
    受賞20件/36社・団体のうち20件/30社・団体が受賞のプレスリリースを実施。そのURLを当財団ホームページの受賞案件概要に掲載
  • 動画
    受賞20件のうち10件を当財団ホームページの受賞案件概要に掲載
  • 名刺、パンフレット、チラシ、カタログ等
    11/36社・団体が受賞エンブレムを使った印刷物を作成
  • セミナー、展示会
    太陽光発電検査商材交流会、太陽光サミットオンラインセミナー、脱炭素展、建築ゼロカーボン推進セミナー、洋上風力発電セミナーなどで受賞を報告

◎メディアによる広報活動

  • 日刊新聞、業界新聞、デジタル版を合わせて43誌で新エネ大賞受賞について取り上げられています。
  • そのうち何社かは受賞者への直接取材により、詳細な内容を掲載しています。

(詳細)

  • 日刊新聞
    日本経済新聞、日本工業新聞など4誌
  • 業界新聞
    電気新聞、新エネルギー新聞、メガソーラービジネスなど13誌
  • デジタル版
    毎日新聞WEB、産経ニュース、日刊工業新聞電子版、朝日新聞デジタルマガジン、読売新聞オンライン、時事ドットコムなど26誌