Training sessions & Seminars
研修会・講演会
令和6年度 新エネルギー人材育成研修会(水力発電コース)の開催について
新エネルギー財団では、水力発電事業に新たに参入されようとしている皆様及び若手技術者を対象に、「新エネルギー人材育成研修会(水力発電コース)」を開催致しますので、ご案内申し上げます。
水力発電に係る歴史と概要、事業計画、関連法規、技術について基礎的な事項を解説しますので、水力発電の経験がない方、関心をお持ちの方、水力発電での事業化を検討されている方にお役に立てるものと思います。
開催日時
令和6年8月30日(金)9:30~17:20
場所
としま産業振興プラザ 6階 多目的ホール
東京都豊島区西池袋2-37-4
(池袋駅西口より徒歩約10分)
電話番号:03-3980-3131
定員
60名程度(申込先着順)
参加費用
賛助会員 16,500円(消費税込み)
一般 22,000円(消費税込み)
(参加費用にはテキスト代を含みます)
<令和6年度 新エネルギー人材育成研修会(水力発電コース) プログラム>
時間 | テーマ・講師 | 概要 |
---|---|---|
9:30~9:35 |
受付開始 (一財)新エネルギー財団 |
|
9:35~10:35 |
1.歴史を踏まえた水力発電の今後の位置づけ 東京発電株式会社 |
日本における水力発電開発の歴史を踏まえての役割の変化と、再生可能エネルギーとしての水力発電の環境価値や経済価値等を解説する。 |
13:30~14:30 | 2.水力発電事業計画の策定 ① 合同会社 ハイドロリンク富山 代表 中川 豊 |
水力発電事業計画の策定手法と経済評価等を含めた具体的な開発の進め方及び留意点を解説する。 ・水力発電開発の進め方 ・ポテンシャル調査 ・概略設計 (実現可能性調査) |
12:00~13:00 |
昼食 |
|
13:00~14:00 | 2.水力発電事業計画の策定 ② 合同会社 ハイドロリンク富山 代表 中川 豊 |
・詳細設計 (事業性評価をするための設計) ・事業性評価(収入計画、支出予想、事業性判断) ・各種協議 |
14:05~15:05 | 3.水力発電開発の関連法規 東京発電株式会社 電源開発部 水力推進グループ マネジャー 相沢 成樹 |
水力発電開発に伴う関連法規や手続きについての基礎的事項を解説する。 ・水力発電開発に必要な法令手続きの流れ ・河川法、電気事業法等の概要 |
15:15~16:15 | 4.水力発電技術(土木設備) 合同会社 ハイドロプランニング 代表 伊澤 崇 |
水力発電所における土木設備の概要と設計のポイントを解説する。 ・取水ダム、導水路、水圧管路、放水路 等 |
16:20~17:20 | 5.水力発電技術(電気・機械設備) 東京発電株式会社 技術センター 課長 橋本 浩二 |
水力発電所における電気・機械設備の概要と設計のポイントを解説する。 ・水車、発電機、変圧器、開閉器 等 |
17:20 | 閉会 (一財)新エネルギー財団 |
*研修内容は、昨年とほぼ同じですので、昨年参加された方はご留意下さい。
*研修会テキストには、上記カリキュラムの他、「水力発電所の運転保守」「小水力発電開発事例」が収録されています。
申込期限
令和6年8月20日(火)
申込について
- 下の参加申込フォームに必要事項を入力してお申込み下さい。お申込み後、受付メールを返信しますので、確認をお願いします。受付メールが届かない場合、或いは参加申込フォームからのお申込みができない方は、「お申込み、お問合せ先」までご連絡下さい。
- お申込み者数が定員に達しますと、受付を締切らせて頂きます。予めご了承下さい。
- お申込み受付後、参加申込フォームに記載のメールアドレスへ請求書を送付致します(郵送を希望される場合はお申出下さい)。参加費は、請求書記載の金融機関へお振込み下さい。なお、振込手数料は、お申込み者負担とさせて頂きます。
- お申込み受付後にキャンセル又は受講者変更となる場合は至急ご連絡下さい。キャンセルのご連絡を頂いた方には、テキスト代、振込手数料等を頂く場合がございます。また、研修会当日にご連絡なく欠席された方には、参加費の返金はできませんので、ご了承下さい。
- 受講証明書が必要な方は、研修会当日、受付にお申出下さい。
新エネルギー人材育成研修会(水力発電コース)のご案内(PDF形式:232KB)
参加申込フォームの入力例(1名の参加者を1請求書で処理する場合)
参加申込フォームの入力例(複数名の参加者を1請求書で処理する場合)
お申込み、お問合せ先
一般財団法人 新エネルギー財団 水力地熱本部
担当:新エネルギー人材育成研修会(水力発電コース)担当
〒161-0033 東京都新宿区下落合2-3-18 SKビルK棟4階
Tel:03-6810-0364 Fax:03-3810-0359