Training sessions & Seminars
研修会・講演会
令和7年度 新エネルギー人材育成研修会「風力発電コース」のオンライン開催について
再生可能エネルギーの中でも発電コストの比較的安価な風力発電が世界的に注目を集めています。また、日本では主力電源として風力発電の導入が進められています。
新エネルギー人材育成研修会「風力発電コース」では、下記の専門的な内容などを学ぶことにより、風力発電とはどのようなものであるかを理解するとともに、事業化を検討する能力を養成するものとなっております。
- 風力発電の導入促進に係る政策
- 風力発電システム
- 風力発電の導入・企画
- 風力発電の事業性評価
- 風力発電の建設、運転保守
開催日時
令和7年10月10日(金)
定員
500名
参加費(テキスト代、講義資料代含む)
一般:33,000円(税込)
新エネルギー財団 賛助会員:22,000円(税込)
開催方法
- Zoomウェビナーで講義を配信致します(チャット機能を使った質問が可能です)。
業務用パソコンでは利用できない場合もあるため、お申込みの前にシステムを所管する部署等へ確認されることをお奨めします。 - ご入金の確認後に下記を送付させて頂きます。
ご登録のメールアドレスに「テキスト」を“どこでもキャビネット”で送付いたします。(開催1週間前)
ご登録のメールアドレスに「当日の講義資料」、「Zoom事前登録URL」、「アンケートURL」を“どこでもキャビネット”で送信いたします。(開催1-2日前) - 研修会終了時にアンケートのご協力をお願いいたします。(URLは開催1-2日前にご連絡)
- ご登録の住所に「修了証書」を郵送いたします。(開催の2-3日後)
- オンライン配信映像の録画、録音、撮影など、またその二次利用は一切禁止とします。
Zoomウェビナー登録方法
下記手順に沿って手続きを行いますので、ご協力のほど宜しくお願い致します。
- ご入金後の確認後にZoomウェビナーへの登録のご案内を差し上げます。(事務局)
- 名前とメールアドレスをご登録ください。(ご参加者様)
- 参加者様の承認を行います。(システム管理)
- 参加者様に、視聴用のリンク(URLとパスコード)が入ったメールを送付いたします。(システム管理)
プログラム
時間 | テーマ・講師 |
---|---|
09:20~9:30 |
開会 オリエンテーション・司会進行 |
9:30~10:30 |
テーマ:洋上風力発電の現状と今後について |
10:30~12:00 | テーマ:風力発電システム 新エネルギー産業会議 風力委員会 オブザーバー (一社)日本風力エネルギー学会 理事 上田 悦紀 氏 |
12:00~13:00 | 昼休憩 |
13:00~14:30 | テーマ:風力発電の導入・企画 新エネルギー産業会議 風力委員会 オブザーバー (一社)日本風力エネルギー学会 理事 上田 悦紀 氏 |
14:30~15:30 |
テーマ:風力発電の事業性評価 |
15:30~15:40 | 小休憩 |
15:40~16:40 | テーマ:風力発電の建設、運転保守 (株)北拓 常務取締役 井上 慶一 氏 |
16:40~ | 閉会 新エネルギー財団 事務局 |
※各研修時間には質疑応答の10分間を含みます。
※上記プログラムは変更する場合もありますのでご了承ください。
Download
新エネルギー人材育成研修会「風力発電コース」プログラム(PDF形式:142KB)
申込期限
令和7年9月30日(火)
ただし、定員になり次第締め切りますので、ご了承ください。
申込方法
Web入力申込み
お問合せ先
一般財団法人新エネルギー財団 計画本部
新エネルギー人材育成研修会担当
〒161-0033 東京都新宿区下落合2-3-18 SKビルK棟 4階
電話:03-6810-0362 FAX:03-6810-0359