Training sessions & Seminars
研修会・講演会
【賛助会員限定】令和7年度 水素・カーボン委員会主催の講演会開催について
今年度より、水素・カーボン分野の重要性に鑑み、従前の「石炭エネルギー委員会」を「水素・カーボン委員会」に改組しましたが、第3回委員会開催にあたり、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 坂 秀憲様から「水素・カーボン分野におけるNEDOの取組みについて」と題して、ご講演いただきます。
さらに、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 末廣 能史様から「水素・カーボン分野におけるJOGMECの取組みについて」と題して、ご講演いただきます。 賛助会員の皆様にもご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
開催日時
令和7年10月23日(木) 10:00 ~ 11:00
令和7年度 水素・カーボン委員会主催講演会プログラム(時間配分は現状の予定です)
時間 | テーマ・講師 |
---|---|
10:00-10:30 |
「水素・カーボン分野におけるNEDOの取組みについて」 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) |
10:30-11:00 | 「水素・カーボン分野におけるJOGMECの取組みについて」 独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC) 水素事業部長 末廣 能史 氏 |
応募資格
一般財団法人新エネルギー財団 賛助会員
募集人数
500名
参加費
無料
締切り
令和7年10月20日(月)
参加申込
申込み用紙をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、メール添付にて申込み下さい。
メール:fujiwara[at]nef.or.jp ※[at] は @ に読み換えてください。
Teams招待状の送付
- 申込み後、10月21日までにTeams招待状を送付致しますので、講演会にご参加下さい。
※業務用パソコンでは利用できない場合もあるため、お申込みの前にシステムを所管する部署等へ確認されることをお奨めします。
お問合せ先
一般財団法人新エネルギー財団 計画本部 水素・カーボン委員会事務局 藤原
〒161‐0033 東京都新宿区下落合2-3-18 SKビルK棟 4階
電話:03-6810-0362 ファックス:03-6810-0359