賛助会員ログイン

令和4年度 新エネ大賞 決定

 

本年度は36件の応募があり、厳正な審査の結果、以下の通り11件の受賞者が決まりました。
太陽光発電を中心として、エネルギーマネージメント、バイオマス分野、水素・燃料電池、風力発電、水力発電、地熱発電など、幅広い分野からご応募いただきました。

 

各賞の受賞案件について(詳細は別紙「概要書」を参照ください)

 

経済産業大臣賞                                                              

該当なし
 

資源エネルギー庁長官賞 2件                                                    

【応募部門:商品・サービス部門】

案件名:階段炉下水汚泥焼却発電システム
受賞者:(株)タクマ

【応募部門:分散型新エネルギー先進モデル部門】

案件名:地熱を活用したグリーン水素サプライチェーン構築の取り組み
受賞者:(株)大林組
 

新エネルギー財団会長賞 9件                                                    

【応募部門:商品・サービス部門】

案件名:エネルギーマネジメントを一気通貫で実現するIoEプラットフォーム「Ecogenie+(エコジーニー プラス)」
受賞者:NextDrive(株)

【応募部門:商品・サービス部門】

案件名:カーボンニュートラルに貢献する太陽電池モジュール「BLACKSOLAR ZERO」
受賞者:シャープエネルギーソリューション(株)

【応募部門:分散型新エネルギー先進モデル部門】

案件名:太陽光パネルをゴミにしない リユースパネルを用いたオンサイトPPAモデル
受賞者:(一社)離島エネルギー研究所、JR西日本プロパティーズ(株)、五島市民電力(株)

【応募部門:分散型新エネルギー先進モデル部門】

案件名:「再エネの最大導入、最大活用」を目的とした熱と電気のネットワーク
受賞者:鹿追町、パシフィックコンサルタンツ(株)、アルス・ゼータ(有)、伊藤組土建(株)

【応募部門:分散型新エネルギー先進モデル部門】

案件名:独自開発のプラットフォームで実現した分散型太陽光発電による余剰電力循環モデル
受賞者:(株)アイ・グリッド・ソリューションズ

【応募部門:分散型新エネルギー先進モデル部門】

案件名:小城市庁舎等のオフグリッドによる自立・分散型エネルギーの活用
受賞者:国際航業(株)、小城市、(株)九電工

【応募部門:導入活動部門】

案件名:第一生命の地球環境への積極取組、脱炭素化に向けた挑戦
受賞者:第一生命保険(株)、(株)クリーンエナジーコネクト

【応募部門:地域共生部門】

案件名:長野県内の豊かな水資源による再エネ電源開発加速に向けた官民一体プロジェクト
受賞者:長野県企業局、中部電力ミライズ(株)、セイコーエプソン(株)

【応募部門:地域共生部門】

案件名:奥飛騨温泉郷における地域共同型小規模バイナリー発電事業
受賞者:(株)竹中工務店、奥飛騨宝温泉(協組)
 

審査委員長特別賞                                                          


該当なし
 
令和4年度 新エネ大賞 詳細はこちら
 

 

お問い合わせ先

一般財団法人新エネルギー財団 (NEF : New Energy Foundation)
新エネ大賞事務局 玉田、小栗、窪田
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目13番2号 (イムーブル・コジマ2F)
TEL:03-6810-0361 FAX : 03-3982-5101