研修・講演会
弊財団では、昨年度に続いて地熱開発に携わる方を対象とした研修会を実施いたします。
この研修会は、地熱開発技術者の知識・技術の向上を図ることにより日本の地熱開発の推進に寄与することを目的としています。本年度は、オンライン開催といたします。
お申し込みは、下記の「●申込方法」の「Web入力申込み」をクリックして、参加申込フォームにご入力ください。
何卒ご出席いただきますようご案内申し上げます。
事前に収録した講演を、令和7年1月20日(月)9:00から2月17日(月)17:00までの期間、WEB配信によるオンライン開催とします。動画サイト『VIMEO』を使って録画配信いたします。
早めに申し込まれた方には、配信状況が整ったテーマから視聴できるようにいたします。
申し込みされた方は、期間内であれば、パスワードで自由に視聴できます。
質問は、視聴後メールで受け講師から後日回答する方式とします。
なお、配信録画のダウンロード又はコピーは禁止とさせていただきます。
テーマ・講師 |
---|
(1)「地熱発電の導入拡大に向けた経済産業省の取組について」 視聴時間:約30分講師:資源エネルギー庁 資源・燃料部 地熱資源開発室長 小林貴成氏 |
(2)「地熱エネルギー概論」 視聴時間:約1時間講師:独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC) 安川香澄氏 |
(3)「地熱探査技術 (1) -地質調査・地化学調査」 視聴時間:約1時間講師:独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC) 小関武宏氏 |
(4)「地熱探査技術 (2) -物理探査」 視聴時間:約1時間講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所 内田利弘氏 |
(5)「地熱井掘削概論」 視聴時間:約1時間講師:学校法人ジオパワー学園 掘削技術専門学校 島田邦明氏 |
(6)「発電所設備」 視聴時間:約1時間講師:富士電機株式会社 小山弘氏 |
(7)「蒸気生産・輸送設備」 視聴時間:約1時間講師:JFEエンジニアリング株式会社 松村忠彦氏 |
(8)「地熱貯留層の評価及び管理」 視聴時間:約1時間30分講師:元西日本技術開発株式会社 矢原哲也氏 |
(9)「地熱発電開発と地域社会との共生」 視聴時間:約1時間講師:一般財団法人電力中央研究所 窪田ひろみ氏 |
賛助会員 25,300円、一般 30,800円(税込)(資料代含む)
申込締切は、1月31日(金)といたします。
(一財)新エネルギー財団 地熱部 伏見、小林
〒161-0033 東京都新宿区下落合2丁目3番18号
TEL:03-6810-0366 FAX:03-6810-0359
E-mail:geothermal,nef.or.jp