Topics&News-2024年-

研修・講演会

令和6年度 石炭エネルギー講演会

この度、一般財団法人新エネルギー財団(新エネルギー産業会議 石炭エネルギー委員会)の主催、一般財団法人カーボンフロンティア機構および一般社団法人カーボンリサイクルファンドの共催により、石炭エネルギー講演会を実施することといたしました。

経済産業省資源エネルギー庁および著名な講師により、石炭エネルギーを巡る最新の状況について、ご講演いただきます。

是非、皆様にご参加いただきたくご案内申し上げます。

日 時

令和7年2月
13日(木) 14:00~16:20

開催方法

  • Zoomウェビナーで配信致します。
    業務用パソコンでは利用できない場合もあるため、お申し込みの前にシステムを所管する部署等へ確認されることをお奨めします。
  • 申込いただきましたメールアドレスに、講演の1‐3日前に「講演資料」と「講演参加用の事前登録URL」をお送りします。
    一般の参加者(有料)には、入金の確認後にお送りしますので、ご了解ください。
  • オンライン配信映像の録画、録音、撮影など、またその二次利用は一切禁止とします。

定  員(オンライン聴講)

  • 500名程度
  • 一般財団法人新エネルギー財団賛助会員、一般財団法人カーボンフロンティア機構会員、一般社団法人カーボンリサイクルファンド会員の参加を優先とさせて頂きますので、ご了解ください。

参 加 費

プログラム

主催:一般財団法人新エネルギー財団 (新エネルギー産業会議 石炭エネルギー委員会)

共催:一般財団法人カーボンフロンティア機構、一般社団法人カーボンリサイクルファンド

【プログラム】※演題は仮題となります

(1)カーボンマネジメント二酸化炭素の回収・利用・貯留に向けて(仮題)
【14:00~14:35(質疑応答含む)】

講師:資源エネルギー庁 燃料環境適合利用推進課 課長 刀禰 正樹 様

(2)カーボンニュートラルと水素社会実現に向けた取り組み
【14:35~15:10(質疑応答含む)】

講師:電源開発株式会社 執行役員・火力エネルギー部長 柴山 益男 様

(3)カーボンニュートラル社会実現に向けた取り組み
【15:10~15:45(質疑応答含む)】

講師:株式会社IHI 資源・エネルギー・環境事業領域 カーボンソリューションSBU
   業務部 企画グループ グループ長 佐藤 勇太 様

(4)米国ワイオミング州との連携によるカーボンニュートラルへの取組み
【15:45~16:20(質疑応答含む)】

講師:一般財団法人カーボンフロンティア機構 カーボンニュートラル推進部長 大中 昭 様

【司 会】

新エネルギー産業会議 石炭エネルギー委員会 委員長
 一般財団法人カーボンフロンティア機構 専務理事 橋口 昌道

  • *演題、講師及び内容等が変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

Down Lord

「令和6年度 石炭エネルギー講演会 プログラム」は下記からPDF形式でダウンロードできます。

申込期限

令和7年2月5日(水)
但し、定員に達し次第募集を終了致します。

申込方法等

お問合せ先

石炭エネルギー講演会事務局
(一財)新エネルギー財団 計画本部 企画調査部 藤原、伊藤
〒161-0033 東京都新宿区下落合2-3-18 SKビルK棟4階
TEL:03-6810-0362 FAX:03-6810-0359
E-mail:research,nef.or.jp

ページトップへ