資料データベース

書籍コーナー -新エネルギー財団作成資料紹介-

●書籍のお問い合わせについて

購入をご希望の方は下記の問い合わせ先にご相談下さい。
また、残りの部数がなくなっているなどでご希望に沿えない場合があるかもしれませんが、その際はご容赦下さい。

●書籍の問い合わせ先一覧

問い合わせ先 E-mail
計画
本部
research,nef.or.jp
水力地熱本部 info,nef.or.jp

【計画本部】参照番号R229

資料名: 風力発電システム導入促進検討の手引き
頒布価格: 賛助会員 ¥1,000 非会員 ¥1,200(消費税込・送料別)
作成年月: 平成17年4月
作成元: 企画部
頁 数: 91
概 要: 風力発電の事業計画から最新の動向まで

<目次>

  • 風力発電導入の意義
  • 風力発電システム
  • 世界の風力発電
  • 日本の風力発電
  • 導入事例と運転計画
  • 風力発電事業
  • 風力発電を取巻く新たな動き
  • 風力発電の課題と展望

【計画本部】

資料名: 風力発電に関するQ&A集
頒布価格: 無料(本ページよりダウンロードしてください)
作成年月: 平成21年1月
作成元: 計画本部
頁 数: 31
概 要: 風力発電に関してよく聞かれる質問と回答をまとめたQ&A集です。風力発電の導入に役立つ情報をまとめています。

<目次>

  1. 風車の必要性
  2. 風車の現状
  3. 風車の基礎情報
  4. 事故は起きるのか?

【計画本部】

資料名: 事業用燃料電池発電システム 導入検討の手引き
(本資料は、「商用燃料電池発電システム(りん酸形)導入検討の手引き[平成14年度版]」の改訂版です。)
頒布価格: 無料(本ページよりダウンロードしてください)
作成年月: 平成20年9月
作成元: 計画本部
頁 数: 58
概 要: りん酸形燃料電池システムの原理から実用化状況と実績、導入の進め方についてまとめた報告書

<目次>

  1. 燃料電池発電システムの概要
  2. りん酸形燃料電池発電システム
  3. 燃料電池発電システム導入の進め方
  4. 設備の維持管理と保守サービス
  5. 各種支援策および関係法令
  6. 支援団体と関連企業

【水力地熱本部】

資料名: 新エネルギー人材育成研修会(水力発電コース)テキスト
頒布価格: 賛助会員 ¥6,050 非会員 ¥7,150(消費税込・送料別)
作成年月: 令和5年12月
作成元: 水力業務部
頁 数: 320
概 要: 水力発電に関心をお持ちの方や水力発電での事業化を検討される方を対象とした研修会のテキスト。水力発電に係る歴史、事業計画、関係法令、運転保守、技術などを幅広く解説。令和4年度にテキスト内容の一部を、大幅に変更しました。

<目次>

  1. 水力発電年の歴史
  2. 水力発電設備の概要
  3. 再生可能エネルギー資源としての水力発電
  4. 水力発電の経済性
  5. 水力発電開発の進め方
  6. 水力発電の事業性評価
  1. 水力発電開発関連法規
  2. 水力発電技術(土木設備)
  3. 水力発電の電気・機械技術
  4. 水力発電設備の運転・保守
  5. 小水力発電所の開発事例

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電ガイドブック(新訂5版第10刷)
頒布価格: 賛助会員 ¥6,050 非会員 ¥7,150(消費税込・送料別)
作成年月: 令和5年3月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 330
概 要: 中小水力発電所の調査・計画・設計及び保守などの基本的事項及び事務手続き等の実務について、平成24年2月の新訂5版の構成を基本に、その後の電気事業法の改正施行等も盛り込み、関係法令を交えて分かり易く解説したガイドブック

<目次>

  1. 概論
  2. 中小水力開発利用の意義及び現状
  3. 発電計画の策定
  4. 多目的ダムのコストアロケーション
  5. 開発に関する助成制度
  6. 着手するまでに必要な手続き
  7. 着手から許認可を得るまでに必要な手続き
  8. 工事着工から検査合格まで
  9. 運転開始後の手続き
  10. 保守管理
  11. 水力発電の最近の技術
  12. 電源立地に関する促進制度

【水力地熱本部】

資料名: 水力発電計画工事費積算の手引き
頒布価格: 無料(「資源エネルギー庁 水力発電について」のページよりダウンロードしてください。)
作成年月: 平成25年3月
作成元: 水力地熱本部
頁 数:  
概 要: 本手引きは、平成24年度に資源エネルギー庁が一般財団法人新エネルギー財団に委託して実施した「中小水力開発促進指導事業基礎調査」のうち「水力開発計画基盤整備調査」において取りまとめたものである。
「水力発電計画工事費積算の手引き」は中小水力開発調査で策定する発電計画のうち、発電計画の検討(最適ルート、最適規模の検討)及び最適計画案に基づいて発電計画の策定を行う際に、工事費を積算するために用いるものである。

<目次>

1.規模選定工事費積算の手引き
2.発電計画工事費積算の手引き
3.電気設備選定の手引き
添付資料 積算の手引き活用例

【資源エネルギー庁 水力発電について】

「ダウンロードのページ」をご参照ください。
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11445532/www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/hydroelectric/download/

【水力地熱本部】

資料名: 小水力発電1,000kW未満仕様標準
頒布価格: 無料(本ページよりダウンロードしてください)
作成年月: 令和5年3月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 116
概 要: 経済産業省の「令和4年度水力発電の導入加速化補助金」を受けた一般財団法人新エネルギー財団が八千代エンジニヤリング株式会社に委託し、1,000kW程度未満の小水力発電機器を対象として標準的な購入仕様を調査検討し、発電事業者、機器製作者ともに合理的な購入仕様を示すことによりイニシャルコストの低減に資することを目的とした仕様書標準。

・小水力発電1,000kW未満仕様標準(まえがき、本書の適用他 PDF版)ダウンロード
・水車発電機等機器購入仕様書(Word版)ダウンロード
・水車発電機等購入仕様書 低圧連系(50kW未満)用(Word版)ダウンロード

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電の新技術の手引
頒布価格: 無料(本ページよりダウンロードしてください)
作成年月: 平成5年1月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 649
概 要: 新エネルギー財団が平成5年当初までの10年あまりに及んで開発・蓄積してきた水力開発の経済性向上対策技術の成果を整理、集大成し今後の水力技術進展に広く役立てようと試みたものである。

<目次>

第1章 中小水力発電関係施設の概要
第2章 技術開発とその普及策
第3章 ゴム引布製起状ダム(利用技術の確立)
第4章 ダム基礎処理の新工法
第5章 開水路のゴムシートライニング
第6章 水路用小断面トンネルのNATM
第7章 水路用小断面トンネルのTBM工法
第8章 余水路省略とヘッドタンクの小規模化
第9章 水圧鉄管メカニカルジョイント
第10章 FRP管及びFRPM管
第11章 水車及び発電機の標準化・簡素化
第12章 軽負荷ランナ・フランシス水車
第13章 クロスフロー水車
第14章 一体形水車発電機
第15章 発電所の無人管理
photo

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力標準化モデルプラント設計調査報告書
中小水力標準化モデルプラント設計調査総括
頒布価格: 無料(本ページよりダウンロードしてください:1章及び2章の抜粋)
作成年月: 平成14年3月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 1章3 2章359
概 要: 本報告書は、平成13年度に資源エネルギー庁が財団法人新エネルギー財団に委託して実施した、「中小水力標準化モデルプラント設計」において、これまでに確立した新技術について集大成を行い、今後の水力発電計画に対してシステム的な合理化設計が可能となることを指向し、「中小水力標準化モデルプラント設計調査総括報告書」として取りまとめたものである。

<目次>

第1章 目的及び概要
第2章 新技術等の概要
第3章 新技術の適用性検討指針
第4章 新技術の適用実績
第5章 総括報告書検索システムについて
photo

※その他の水力関係の資料については、
「資源エネルギー庁 水力発電について、ダウンロードのページ」をご覧下さい。
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11445532/www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/hydroelectric/download/

【水力地熱本部】

資料名: 水力資源有効活用技術開発調査
小水力資源有効活用技術開発調査 報告書
頒布価格: 無料(本ページよりダウンロードしてください)
作成年月: 平成19年3月
作成元: 水力地熱本部
頁 数:  
概 要: 本報告書は、平成18年度に資源エネルギー庁が財団法人新エネルギー財団に委託して実施した、「水力資源有効活用技術開発調査」のうち「小水力資源有効活用技術開発調査」に関する調査検討について取りまとめたものである。
「小水力資源有効活用技術開発調査」は、河川維持流量等放流設備、砂防ダム、農業用水利施設、上水道・工業用水利施設および下水道施設など、低落差で流量が小さくこれまで発電に利用されてこなかった領域を対象として、低コストで簡易な発電システムの構築を行った。

<目次>

  • 概要
  • 詳細調査・技術的検討
  • 実例に関する調査・検討
  • 簡易発電システム設計マニュアルの策定
  • 巻末資料
photo

※その他の水力関係の資料については、
「資源エネルギー庁 水力発電について、ダウンロードのページ」をご覧下さい。
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11445532/www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/hydroelectric/download/

【水力地熱本部】

資料名: 水力資源有効活用技術開発調査
地下調整池による水路式発電所増強技術開発調査 報告書
頒布価格: 無料(本ページよりダウンロードしてください)
作成年月: 平成19年3月
作成元: 水力地熱本部
頁 数:  
概 要: 本報告書は、平成18年度に資源エネルギー庁が財団法人新エネルギー財団に委託して実施した、「水力資源有効活用技術開発調査」のうち「地下調整池による水路式発電所増強技術開発調査」に関する調査検討について取りまとめたものである。
「地下調整池による水路式発電所増強技術開発調査」は、夜間の河川水を新たに設置する地下調整池に貯留し、昼間のピーク時間帯にピーク発電を行う調整能力を流れ込み発電所に付加するとともに、発電電力量の増加を図るもので、「効率的な水運用技術の開発」と「地下調整池構築技術の開発」及びこれらを組み合わせた経済的な地下調整池の規模運転パターンの設定ができるように「開発計画支援システム」の構築を行った。

<目次>

  • 概要
  • 既設地点への適用による本技術の効果の検証
  • 地下調整池 開発計画支援システムの構築
  • 地下調整池 開発計画マニュアルの策定
  • 地下調整池 開発計画マニュアルの策定
  • 巻末資料
photo

※その他の水力関係の資料については、
「資源エネルギー庁 水力発電について、ダウンロードのページ」をご覧下さい。
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11445532/www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/hydroelectric/download/

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会 講義テーマ・データベース
頒布価格:
作成年月: 昭和56年~令和元年
作成元: 水力地熱本部
頁 数:
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会 講義テーマ・データベース(DB)

当財団では、水力発電に従事する技術者等を対象に、再生可能エネルギーに係る政策動向や支援制度ならびに中小水力発電の計画・設計・建設・運用保守に係る技術動向や具体的な事例を紹介する研修会を、昭和56年から毎年開催しております。

在庫があるテキストは、本「資料データベース(書籍コーナー)」でもご案内しているところですが、過去に実施された研修会の講義テーマを、開催年度やキーワードなどで検索したい場合には、下記の講義テーマDB(エクセルファイル)をご利用ください。 DB中の「テキスト在庫」欄に残りの部数の目安を示していますが、在庫切れのテキストをご希望の際は、下記の「お申込み、お問合せ先」までご相談ください。

●お申込み、お問合せ先
一般財団法人新エネルギー財団 水力地熱本部
実務研修会担当
〒161-0033 東京都新宿区下落合2丁目3番18号
TEL:03-6810-0364 FAX:03-6810-0359
E-mail:info,nef.or.jp

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第99回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 平成25年10月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 304
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(平成25年度 第2回テキスト)

<目次>

  • ローラゲートを有するダム水門柱等の耐震精度向上について
  • 新素材水車ガイドベーン軸受の開発について
  • 無線操作建設機械を活用した災害復旧について
  • 中小水力発電に関する最近の技術動向について
  • 土石流の流入に起因する平鍋ダムの越流現象について
  • 低落差・小流量に適した水車および発電機に関する新技術調査結果について

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第100回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 平成26年2月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 216
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(平成25年度 第3回テキスト)

<目次>

  • 水力発電所の高経年劣化設備の効果的な改修について
    ~東勝原発電所の改修~
  • ICタグを利用した導水路内部点検手法について
  • 水力発電所電気設備の保全管理技術について
  • 未利用エネルギーを活用した朱鞠内発電所の新設について
  • 水力発電所における特定外来生物カワヒバリガイの被害防止方法について
  • 水力発電所における発電機固定子巻線の絶縁診断試験技術と固定子巻線の余寿命診断手法について

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第102回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 平成26年10月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 249
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(平成26年度 第2回テキスト)

<目次>

  • 中小水力の水車特性改善における最新技術と適用事例について
  • 水車・発電機の技術動向について
    ~コスト低減、保守の簡素化および環境への配慮~
  • 水力発電所の発電機保護継電器の効果的な改修方法について
  • イントラネット技術を活用した最近の水力発電所向け集中監視制御システム技術について
  • FRP水門設計・施工指針(案)の策定について
  • ラジアルゲート取替工事の施工概要及び取替後の安全性照査と設計手法への考察について
  • コンクリート構造物の維持管理について
    ~土木学会の取り組み~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第103回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 平成27年2月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 273
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(平成26年度 第3回テキスト)

<目次>

  • 最近の水力発電所の改造事例について
  • 台風12号による水力発電所の被害と復旧について
    ~長殿発電所~
  • 群馬県坂東水系3発電所の同時分解点検工事について
    ~市街地に設置された発電所の保守管理~
  • 水力発電所における近年の重大トラブル事例について
    ~自然災害と機械のトラブル~
  • 既設小規模取水設備の取水量管理検討手法について
  • IEA水力実施協定Annex-XI「水力発電設備の更新と増強」の概要について

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第105回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 平成27年10月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 205
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(平成27年度 第2回テキスト)

<目次>

  • 低落差、小流量に適したらせん水車の開発と適用について ~小鷹水力発電所新設工事~
  • 既設渓流取水設備の未利用エネルギーを活用した小水力発電所の建設について ~ユコマンベツ発電所~
  • 中小水力発電所に適した水車・発電機の技術動向と適用事例について
  • 近年の異常気象と災害について ~局地的豪雨の発生メカニズムと最新の予測技術~
  • 耳川水系総合土砂管理計画におけるダム改造計画について
  • 最近の水力土木設備保守技術について ~新たな止水工法、防食技術 他~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第108回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 平成28年10月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 266
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(平成28年度 第2回テキスト)

<目次>

  • 河川管理の課題に対する対策技術及びモニタリングについて
  • 降雨・流入予測技術を活用した発電専用ダムの運用高度化について
  • シャフト式遠隔操縦水中作業機による水中岩盤掘削
  • 日本最大規模のダム再開発工事について
    ~鶴田ダム再開発工事の施工実績~
  • 中小水力発電設備の新技術と適用留意点
  • 低コスト・高性能・高信頼性水車の開発手法について
  • フランシス水車ランナの高性能化に関する研究開発について
  • 水力発電設備の点検高度化に向けた取り組み
    ~画像を用いた水車羽根損傷等の簡易計測~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第111回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 平成27年10月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 238
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(平成29年度 第2回テキスト)

<目次>

  • 再生可能エネルギー政策の動向
  • 3Dソナーを搭載した簡易型水中施工機械の開発
    ~黒又川第二ダムでの沈木除去作業~
  • 純揚水発電所の下部ダムを利用した水力開発について
    ~京極名水の郷発電所新設工事~
  • 施工時の給水養生及び供用中の電気化学的補修による鉄筋コンクリート構造物の長寿命化
  • 画像による構造物の劣化・変状調査の事例
  • 産業用ネットワークを活用した一体形制御保護システムについて
  • 最近の小水力発電設備の実施例と技術動向

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第112回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 平成30年2月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 276
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(平成29年度 第3回テキスト)

<目次>

  • ダム再生ビジョンに係る動向について
  • 赤石沢水力発電所聖沢えん堤見張所雪崩対策工事について
  • 水力発電所における軸受等の潤滑油管理に適用する診断手法と事例の紹介
  • 勝山第二発電所水車・発電機取替工事について
    ~高経年劣化設備の改修~
  • 分水第一発電所改良工事について
    ~老朽設備の更新に合わせた発電所の地中化工事~
  • 無線操縦方式の自走式水圧鉄管内面点検装置の開発について
  • FIT制度を活用し水槽から放水路までの全設備を改修した工事事例について
    ~梅木発電所のリパワリング~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第113回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 平成30年7月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 224
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(平成30年度 第1回テキスト)

<目次>

  • 流通設備効率向上に向けた取組みについて
    ~日本版コネクト&マネージに関する取組状況~
  • 注水設備の未利用落差を活用した小水力発電所の建設について
    ~このき谷発電所の建設~
  • 河川維持放流水を利用した水力発電所の建設について
    ~神室発電所の建設~
  • 国内小水力市場における海外メーカー取引の留意点について
  • 自然環境の保護に配慮した水力発電所の再開発について
    ~新名音川発電所の建設~
  • 既設の工業用水道施設を有効活用した水力発電所の建設について
    ~宇部丸山発電所の建設~
  • 地域と一体となった水力発電所の建設・維持管理について
    ~落合平石小水力発電所の建設~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第114回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 平成30年10月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 206
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(平成30年度 第2回テキスト)

<目次>

  • 水車性能向上における新技術について
  • 再生可能エネルギー政策の今後の方向性について
  • 溶射を中心とした表面改質技術と水力発電所への適用事例について
  • 建設生産システムの変革への挑戦
    ~自動化による生産性・安全性の飛躍的向上を目指して~
  • 螺旋巻管を使用した内面被覆工法等による導水路の止水対策について
    ~片貝第一発電所導水路改良工事の概要~
  • ダムの維持管理・更新工事に伴う潜水作業の安全確保を目的とした濁水処理工法の適用事例について
  • 電力土木施設の施工及び維持管理におけるICTの活用について

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第115回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 平成31年2月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 209
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(平成30年度 第3回テキスト)

<目次>

  • 水力設備の公衆災害リスク評価を目的とした浸水解析ソフトウェアの開発
  • 風屋ダム表面取水設備の改造工事及び環境対策について
  • 通水能力の回復を目的とした既設導水路トンネルの改修事例について
  • 既設ダム洪水吐きの放流方式変更によるダム管理業務の合理化・省力化について
    ~切越発電所明谷ダム改良工事~
  • 水車ランナの亀裂発生原因の究明及び部材強度測定による健全性評価について
  • 栂ノ尾発電所水車発電機全面改良工事の概要について
    ~経年化設備の改良~
  • 経年水路トンネルにおける上部空洞充填による上部地盤の保全事例について

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第116回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和元年7月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 225
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和元年度(2019年度) 第1回テキスト)

<目次>

  • 脱炭素社会構築に向けた環境省の取組
  • 小水力発電所の新規開発を検討する際の注意点について
    ~流量資料整備、事業採算性評価、地域合意形成の実務~
  • 新設水力発電所のシリーズ開発の事例について
    ~菅沼第一及び第二水力発電所の建設~
  • 既設ダムの河川維持流量を利用した水力発電所の開発について
    ~新奥泉水力発電所の建設~
  • 水力発電の開発促進と既設水力の有効活用に向けた提言について
  • 既設かんがい水路を有効利用した水力発電所の開発と地域との共生に向けた取組みについて
    ~鴨猪水力発電所の建設~
  • 富山県内の小水力開発の現状と新規事業者による小水力発電事業の事例について
    ~湯谷川小水力発電所の建設~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第117回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和元年10月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 184
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和元年度(2019年度) 第2回テキスト)

<目次>

  • 流通設備の効率向上に向けた取組みについて
    ~日本版コネクト&マネージに関する取組状況~
  • ダム水中部点検での潜水作業を代替・支援する水中点検ロボットの開発について
  • 無巻トンネルの空洞安定性評価におけるハンドヘルドレーザー計測の適用について
  • ドローンを活用したフィルダムリップラップ材の劣化状況把握手法について
  • 中小水力発電所の技術動向
    ~ハイブリッドサーボモータと水潤滑軸受~
  • 既設ダムの河川維持流量を利用した水力発電所の開発について
    ~さこれ水力発電所の建設~
  • 河川の未利用落差を活用した小水力発電所の建設について
    ~上百瀬発電所の建設~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第118回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和2年2月
作成元: 水力地熱本部
頁 数: 226
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和元年度(2019年度) 第3回テキスト)

<目次>

  • 再生可能エネルギー政策の今後の方向性について
  • 地域社会における持続可能な小規模水力発電について
    ~IEA水力実施協定の好事例調査と発電計画のガイド~
  • 油入変圧器の保守管理技術について
  • 秋葉第一発電所リパワリング工事について
    ~新しいハイブリッドサーボ制御技術及びコストダウン効果~
  • ダム流入量予測の精度向上及び発電運用効率化技術の高度化に向けた取組みについて
  • 電力中央研究所における水力施設の健全性・耐震性評価に係る技術支援の取組みについて
  • 島川原発電所西浦堰堤ゲート改良工事の概要について
  • 水力発電所の鉄管内面点検におけるドローンの活用について

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第119回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和2年10月
作成元: 水力業務部
頁 数: 284
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和2年度 第1回テキスト)

<目次>

  • 新たな電力市場の動向について
  • 地域貢献型水力開発の推進について~秋田・奥飛騨での取組みの事例~
  • 大きな変流量・変落差運転に対応した新形水車の開発について
  • 上結東水力発電所の設計及び建設について~砂防指定地の過酷な自然環境に寄り添う~
  • 家康公用水発電所新設工事の概要について
  • FRP(M)水圧管路と「水門鉄管技術基準 FRP(M)水圧管路編(改訂第2版)」について
  • 引水による既設水力発電所の発生電力量増加の取組みについて~加須良川引水設備新設工事~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第120回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和2年12月
作成元: 水力業務部
頁 数: 246
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和2年度 第2回テキスト)

<目次>

  • 「隠れた水力」の開発可能性~既存ダム及び砂防堰堤を活用した再エネ普及に関する調査結果~
  • 「MRデバイスを活用した水路トンネルの調査・点検手法と維持管理業務の効率化
  • 「無線マルチホップ方式のLPWA技術の実際と応用~水力発電に必要な水文情報(価値あるデータ)を安価に収集~
  • 「既設流れ込み式水力発電所の増電力量・効率化に資する制御改善の取組み
  • 「小出力チューブラ水車・発電機の国内での最近の導入事例について
  • 「電力インフラを支えるAI技術について
  • 「虻田発電所3号水車発電機他更新工事について~FIT制度を適用した高経年劣化設備の更新~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第121回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和3年2月
作成元: 水力業務部
頁 数: 293
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和2年度 第3回テキスト)

<目次>

  • 利水ダム等における事前放流の推進
  • 水路トンネルの維持管理に関する実務について~「水路トンネル維持管理の手引き」を基に~
  • 無人航空機(UAV)とAIを活用したダム堤体の劣化把握手法について
  • 湯之谷発電所ダム改良工事の概要について
  • 新成羽川ダムの事前放流による治水協力検討概要及び事前放流実施結果等について
  • 赤外線サーモグラフィを用いた機械状態監視技術について
  • 鮎川発電所水車発電機更新工事について~FIT制度を活用した経年劣化設備の改修~
  • 雪害による長期運転停止からの早期復旧と高経年老朽発電所の近代化リプレースについて~湯沢発電所の再建~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第122回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和3年6月
作成元: 水力業務部
頁 数: 175
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和3年度 第1回テキスト)

<目次>

  • 水力発電設備における保安管理業務のスマート化技術導入ガイドラインについて
  • 開発事例を基にした小水力発電開発における課題と対策並びに地域に根差した取組みについて
  • 地域と一体となった小水力発電所の建設、維持管理について~神坂霧ヶ原・三郷黒沢川小水力発電の事例~
  • 米子北の沢用水発電所でのクロスフロー水車と除塵装置に関する技術開発について
  • 自然環境に配慮した水力発電所建設工事の計画、設計及び施工について~胎内第四発電所建設工事~
  • 国土交通省五十里ダムの河川維持放流を利用した水力発電所の建設について~五十里発電所建設工事~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第123回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和3年10月
作成元: 水力業務部
頁 数: 250
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和3年度 第2回テキスト)

<目次>

  • 気象予測情報等の活用によるダム運用高度化及び自然災害被害軽減の取組みについて
  • 水圧(鉄)管保全の課題と点検・調査診断技術について
  • 水車に発生するキャビテーション壊食と土砂摩耗の事例とその対策について
  • 「地域連携型水力発電所」を目指した発電所の建設について~くだものの里まつかわ発電所、信州もみじ湖発電所及び小渋えんまん発電所建設工事~
  • グリーンレーザ計測技術を用いたダム貯水池の地形測量について
  • 低温環境下、湿潤環境下で施工可能なコンクリート補修材の開発と適用について

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第124回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和4年2月
作成元: 水力業務部
頁 数: 192
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和3年度 第3回テキスト)

<目次>

  • 中小水力発電の今後について
  • 流域の積雪量情報を活用した融雪期ダム運用の高度化~現状の課題とその対策について~
  • ドローン電磁探査を用いた斜面の地下構造調査手法の開発
  • 高経年化した導水路の改造について~芽登第二発電所導水路改造工事の概要~
  • 滝山川発電所水車・発電機改修工事の概要について
  • 経年水力発電設備を対象とした三次元超音波探傷技術の取り組みについて
  • 日橋川発電所1・2・3号水車発電機改造工事~リパワリング工事~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第125回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和4年7月
作成元: 水力業務部
頁 数: 184
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和4年度 第1回テキスト)

<目次>

  • 既設発電所の未利用落差を利用した水力発電所の開発について~黒川平水力発電所の建設~
  • 国立公園特別地域内における小水力発電所の復活とターゴインパルス水車の採用~河津川発電所の建設~
  • 八ツ場ダムの放流水を利用した発電所の建設について~八ツ場発電所の建設~
  • 既存ダムにおける小水力発電所の新規開発~山佐発電所の建設~
  • 大分県営稲葉ダム維持流量を利用した水力発電所建設について~稲葉発電所の建設~
  • 岩手県簗川ダムの河川維持流量とダム放流を利用した水力発電所の建設について~簗川発電所の建設~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第126回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和4年10月
作成元: 水力業務部
頁 数: 143
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和4年度 第2回テキスト)

<目次>

  • 数値流体解析等による水力土木設備の技術支援
  • 供用化で施工可能な水力設備の耐震補強工法の検討
  • AIを活用した水力発電所運転計画支援システムの取り組みについて
  • AIによる導水路覆工コンクリート背面空洞分析支援システムの開発
  • ウェアラブルカメラを用いた海外でのリモート地質踏査
  • 水力発電設備維持管理における効率化~DX,AI活用によるスマート保安の取り組み状況~

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第127回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和5年1月
作成元: 水力業務部
頁 数: 160
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和4年度 第3回テキスト)

<目次>

  • 「ハイブリッドダム」の取組について
  • 再生可能エネルギーの導入拡大に寄与する水力発電所再開発工事について~新得発電所建設工事~
  • 3次元流体解析による減勢流れ再現性に関する検証ならびにダム減勢機能評価の事例紹介
  • 環境負荷低減に貢献するパームヤシ脂肪酸エステル変圧器
  • 朝日川第一発電所リニューアル事業の概要について
  • 清水沢発電所改修事業の概要について

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第128回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和5年7月
作成元: 水力業務部
頁 数: 193
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和5年度 第1回テキスト)

<目次>

  • 小水力発電1,000kW未満仕様標準の紹介
  • 既設発電所の未利用落差を利用した水力発電所の開発 ~いちしろ水力発電所の建設~
  • 尾瀬片品発電所の計画と建設工事 ~開かれた発電所を目指した開発事例~
  • 新桂沢発電所新設工事ついて
  • 河川維持流量を利用した水力発電所の建設 ~南木曽吾妻発電所の建設~
  • 新姫川第六発電所新設工事の計画及び施工概要

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第129回)
頒布価格: 賛助会員 ¥5,500 非会員 ¥6,600(消費税込・送料別)
作成年月: 令和5年10月
作成元: 水力業務部
頁 数: 205
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和5年度 第2回テキスト)

<目次>

  • 水力発電の方向性とノンファーム型接続について
  • 流砂系総合土砂管理における持続可能な貯水池土砂管理
  • 別又谷発電所新設工事をフィールドとした、BIM/CIM等の新技術の活用と若手技術者への技術継承
  • 「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」(FIT)を活用した下釜口発電所のリプレース事業について
  • 土村第一発電所余水路改良工事の設計と施工
  • ドローンとAI解析技術を活用した揚水式発電所上部調整池遮水壁点検について
  • 2016年台風10号により被災した岩泉発電所の災害復旧概要

【水力地熱本部】

資料名: 中小水力発電技術に関する実務研修会(第130回)
頒布価格: 賛助会員 ¥6,600 非会員 ¥7,700(消費税込・送料別)
作成年月: 令和6年2月
作成元: 水力業務部
頁 数: 227
概 要: 中小水力発電技術に関する実務研修会
(令和5年度 第3回テキスト)

<目次>

  • 水力発電所におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)実現に向けた取組
  • 虻田発電所水車発電機更新工事~FIT制度を適用した高経年劣化設備の更新~
  • 浄土寺川ダム発電所の故障と再発防止対策
  • 水力発電設備の樹脂管(一般市販管)技術規程の改訂
  • 緑川第一及び第二発電所リニューアル事業の概要
  • 奥津発電所改修工事の計画及び施工概要
ページトップへ